空缶を蹴飛ばしたい

2022年2月の中学受験に向けた親バカ備忘録

雑記

夏休みがやってくる

夏休み、やってきますね。 去年よりも長い夏期講習に慄きつつ来年再来年を考えたらこのくらいでビビってはいけないと気を持ち直し、満点取って当たり前の漢字テストを夏期講習中にやるよ〜というお知らせを見ては目玉が飛び出そうになったり、最近の基礎トレ…

三年生が終わりました

とうとう三年生もおしまい。学校も修了式でした。したがって次のブログあたりからは、新四年、ではなく、四年、になります。 三年生の通知表は三段階。大変良い、良い、もう少し。 二学期に続いて三学期も国算理社でオール大変良いをいただきました。音楽図…

体調管理

ここ二週間ばかり、娘は体調を崩しています。 謎の腹痛は胃腸炎となり、蕁麻疹併発。その間微熱続きでダルそうでした。決定的に特筆した症状がある訳ではなかったので病院には行っていませんでしたが、蕁麻疹はさすがに痒がるので薬をもらいにかかりつけ医へ…

二月の勝者になれ!

基礎トレのノートがなくなったから買ってきてほしい、と娘に言われました。 えええ…。なんでそれ今日言うの。今日行かないとダメなの? 受験前日の塾なんて行きたくないわ! とはいえ、行ってきました。普通の方眼ノートでもいいんじゃないかと思いましたが…

ノートの書き方を知らない

メモを取らせたり、紙に書かせたり、ドリルや問題集以外の場所に解かせたりすると、かなりの確率でガッカリします。 書き方を知らないのです。 最近の小学校では(娘の学校だけかもしれませんが)ノートを取らせることがあまりないようです。プリントをノー…

2019年、はじまる

あけましておめでとうございます。 今年はいよいよ四年生、本格的に中学受験に足を突っ込みます。ドキドキの三年間、無理なくやっていければと思っています。 年末年始は義父母宅へ集まるのが暗黙の了解になっているので、今年も全員集合。娘はいとこと遊べ…

冬休みがはじまる

平成最後の天皇誕生日は日曜でした。おかげさまで月曜、つまりクリスマスイブが振替休日となり、ゆっくりとクリスマスの準備ができたように思います。 今年のケーキは、娘が作りました。作ったといってもスポンジは既製品ですので、ケーキのデコレーションを…

結局、手帳を使う

手帳は書いても見ない気がする、と以前書きましたが、 細かい管理をしようとするとメモや付箋が増える一方で、しかもそれが記録に残しづらいのです。結局、手帳を買いました。 書きやすさ、サイズの手頃感、開いて置いたときの安定感、などなど、総合すると…

カレンダーがたくさん

我家は今年二月の入塾から、カレンダーを二種類、導入しました。 ひとつはごく普通のマンスリーカレンダー。 こちらには、娘の個人予定、家族のおでかけ、私や夫の個人予定や仕事の予定を記入。赤は塾を含め娘の習い事や通院&家族の予定、青は学校関係、黒…

書見台でストレスがなくなった

娘はダイニングテーブルで勉強しています。たくさん広げられるし、並んで座ったり向かい合ったり、かなり便利です。 もともとリビング学習などは考えず、家を買った際に私の好みで大きめの140サイズを購入したのですが、いざ娘が勉強をするにあたって、いっ…

Sir Paul McCartney

二度目のポール・マッカートニー。 こんなかっこいいおじいちゃんいいなあ!と娘は言いますが、私だってこんなかっこいいお父さんうらやましい!なんなら夫にでもなんつってキャー(図々しい)。いえ、メイドとして雇っていただけたらもうそれで。ハイ。 娘…

生物学者に憧れる

ツチノコがいる、ということは捕まえてくれば証明になるけれど、ツチノコがいない、という証明はどうしたらいいと思う? という、悪魔の証明のような話になりました。 いる・ある・できることは、実物を見せたり実際に何かをやってみせたりすることで証明で…

カンニング

学校から帰ったらひとりでやっておいてね、と出していった問題の、答えを丸写ししていました。よりによって国語の記述問題ですから、丸写しはバレバレ。 ああとうとう、という感じです。 パパに褒めてほしかった、満点だったらパパが喜ぶと思った、というの…

涙なしには読めなかった

私はわりと何でも感情移入してしまう方で、お笑い番組で優勝したタレントさんが嬉し泣きしているのを見て、もらい泣きしてしまいます。こどもの発表会でよその小さい子がステージに出て頑張ってる姿で、目頭が熱くなります。 先日購入した《中学受験をしよう…

芸術の秋

十月からは、私も娘も観に行きたい美術展やコンサートが目白押しです。 美術部門、まずはムンク!これは絶対に見逃せない。娘が大好きなのです。 そしてルーベンス。フランダースの犬も読んでおきたいところ。 なんとフェルメールまで! 上野の森美術館では…

トモエ学園

私の実家にあった、黒柳徹子さんの《窓ぎわのトットちゃん》をたいそう気に入った娘。他の読み散らかしている本たちはそっちのけです。 この本はルビがなかったり句読点の打ち方が独特だったりして、いつも読んでいるような文章とは一線を画すのですが、娘に…

庭にいる

カナヘビがうちの庭にいるのは知っていたんです。毎年見かけるし。 今年はどうやら、ヤモリもいるようです。まだ産まれたて。同じ場所で見つけました。奥がヤモリ、手前がカナヘビです。 飼いたい!と娘は言うだろうなと思っていましたが、言いませんでした…

イイ子ちゃん

中高一貫校に通っていたという後輩がポロッと漏らした一言が、ずっと気にかかっています。 ――校則が厳しかったので、イイ子ちゃんでいようとしていました。イイ子ちゃんだったがために、自分で考える力、疑問を持つこと、意見を持つこと、ができないまま、大…

国立科学博物館 昆虫展

ずーーーっと行きたがっていた、国立科学博物館の昆虫展に行ってきました。 一言で表すなら、オトナの本気。どうだ!と言わんばかりの、こども心を鷲掴みにする展示のあれこれ。すごい、しか言葉が出てきませんでした。本当にすごいんですよ。 博物館でこん…

恒例の海水浴

海水浴を予定していた、7月最終週の週末。よりによって台風12号が直撃でした。 キャンセルするかどうか、当時朝まで迷いに迷って、結果出かけました。ホテルに着いても、駐車場はガラ空き。キャンセル多いですね今日は、とホテルの方も仰っていました。そり…

娘の失敗

放課後や長期休暇中、娘は習い事の時間まで、放課後クラブ的なところにお世話になっています。 そこでの出来事。 一年生の女の子が、やたら娘に絡んでくるのだそうです。一緒に遊ぼう系ではなく、それダメなんだよ〜!的な、娘の言い方で言うと、生意気な感…

夏休みの宿題、そして

算国理社の総合ドリル1冊、絵日記1枚、自由研究、読書20冊、リコーダーの練習。 この他に任意で読書感想文がありますが、どうだろう、やる気あるかな。やりたい、と本人が言えばやるでしょうけれど、無理に書かせようとは思っていません。塾でも読書感想文…

中立の難しさ

三年生はギャングエイジなどと言われますが、娘には(今のところ)その兆候がないように見られます。元々マイペースというか、他人のことは我関せずなので、ひとりならひとりでもまあ、といったところでしょうか。これはこれで安心だったり心配だったりしま…

図書館

図書館に行ってきました。 しみじみ思うのですが、図書館てすごいですよね。誰でも入れて、何時間でもいてよくて、しかも無料で何冊も貸し出してくれるんですよ。どういうこと…! 娘は図書館に連れて行きさえすれば、あとは勝手に好きな本をむさぼり読んでい…

悔しい、という気持ち

娘は、張り合ったり競争心を持ったり、という気配がまるでなく、どうしたもんかと気になっていました。気が弱い、という訳ではありません。小三にして人は人、自分は自分、なので、他の人がどうなっていても関係ないようです。すごい!とは思うものの、それ…

読みたい本、読める本

《大どろぼうホッツェンプロッツ》の三部作、《チョコレート工場の秘密》を何度も読み返しているので、読んでおいたらいい本のリストでも作っておこうかと娘に提案したところ、二つ返事で是非!とのことでした。 もう活字のサイズやページ数は気にしなくても…

時間の使い方

娘のやりたいあれこれがあって、親がやらせたいあれこれもあって。 全部やろうとすると、当然ながら時間が足りません。加えて娘は、マイペースの上にスローペーサー。五割増くらいで時間を見ておかなければ、こちらのストレスが蓄積するばかりです。 毎日必…

春の風物詩

春ですね。 アシナガバチが巣をかけようとしたり、庭の花木に謎の卵が産みつけられたりする季節がやってまいりました。 油断するとオニタビラコが繁殖してえらいことになるので、庭の草むしりは週末のルーチンにかかせません。タンポポ共々、綿毛でタネを飛…

カルピス

娘の算数を見るのは夫の役割なのですが、昨日は娘が何かに躓いたのと夫の機嫌がよろしくなかったのとが合間って、ついに夫の怒号が飛び出しました。 そんなに言わなくてもいいじゃん、と思いつつも、娘に全く非がない訳でもなく、なんともいえない心持ちでい…

同級生のママたち

娘の仲良しさんとそのママたちとで集まったときのこと。 こどもたちがキャイキャイ遊んでいる傍ら、親たちはお茶をしながら探り探りで先の話。 放課後遊ぶ約束をして帰ってくることがない、という悩みから、放課後の時間を潰すのに何の習い事をさせるといい…