空缶を蹴飛ばしたい

2022年2月の中学受験に向けた親バカ備忘録

アサガオ

今年のアサガオは、様子がおかしい。

例年と同じタイミングでいつもと同じように種を植え、芽が出て、ツルを伸ばし、すくすくと育っていったのに、七月半ば〜八月はほとんど咲きませんでした。夏休みの間は、毎日数十の花を見られる算段で植えたのに、そうはならなかったのです。

f:id:may_25:20180919235056j:image

 

暑過ぎたのではないか。

という仮説を、娘がたてました。

 

アサガオが咲くのは夏の暑い日。けれど今年の夏は暑過ぎた。暑過ぎて、アサガオは咲けなかったのではないか。咲かなかったのではなく、咲けなかった。

その証拠に、涼しくなった今、いつもならもう枯れ始めているのに、毎日数十の花が咲くのです。夏休みに見たかった花は、今、咲いています。

そう言われてみると、毎年壁のようになっている駅前のアサガオも、今年の盛りが今です。真夏はほとんど花が見られませんでした。

 

もうひとつ、いつもと違うことがあります。

種ができません。

 

いつも有り余るほどの種が採れますが、今年は咲き始めのいくつかに種ができただけで、その後の花には悉く種ができません。これも、例年と異なる点です。

種の出来が暑さと関係あるのかどうか、少しググったくらいではわかりませんでした。ただ、一般的にいわれるような、水不足だとか摘芯をしていないだとか、花ガラ摘みをしてしまっているとか、そういったこともないのです。

 

こういうことは時間をかけて娘と一緒に調べるといいんだろうなと思いつつ、伝家の宝刀「忙しい」を理由に放ってしまっています。実に惜しい。

それにしても、親バカ目線的に言うと、結構いいところに目を付けたな、と思いました。ぼんやりしているようで、意外とよく見ているものですね。

こんな感じで、国語の記述問題も読み取ってくれれば…!