空缶を蹴飛ばしたい

2022年2月の中学受験に向けた親バカ備忘録

国語辞典

保育園卒園の記念品でいただいたのは、小学館の学習国語新辞典。

はじめての国語辞典、というキャッチが印刷されていますが、はじめてもはじめて、調べたい言葉は悉く載っていませんでした。未就学児向けかも。小学生には物足りない辞書です。

これじゃいかん、と、低学年向けの国語辞典を購入することに。

 

しかし、低学年向けという縛りがあると、なかなか選ぶのが難しいですね。ネットで調べて、本屋で実物を見て、同じ言葉を引き比べて決めたのは、ベネッセのチャレンジ小学国語辞典。総ルビなのと、見出し語がボールドゴシックなのが決め手でした。まだ辞書に慣れていない低学年には扱いやすさが一番。

引いた単語には正の字を書いていき、三回目以降になったらさすがに覚えられない苦手な言葉だということになるので、意識して覚えるようにすること。一度引いたら付箋を貼っておき、週末にまとめて言葉ノートに書き写すこと。この二つをやって語彙を増やすのが、国語辞典新調の目的です。

あわせて、辞書は使ってナンボだと教えました。そうしたら、娘は辞書をしまわないんですね。常にケースからも出したままテーブルに置いて、気になった言葉をすぐ調べられるようにしていました。

散々使い倒してボロボロにした頃が四年生くらいだと、買い換えにもちょうどよくいいタイミングになりそうです。

 

ところで、辞書を選ぶ際に引き比べるといい言葉、ご存知ですか?

右、と、左。

何故なのかは、実際本屋で試してみてください。納得しますよ。