空缶を蹴飛ばしたい

2022年2月の中学受験に向けた親バカ備忘録

図鑑は男子のものなのか

うちの本棚に並ぶ図鑑は、セレクトが随分と男子寄り(私比較)だなあ、ということに気が付きました。

危険生物、爬虫類・両生類、宇宙、昆虫、魚、恐竜、世界遺産

この他に、猛毒のナントカカントカや、ざんねんないきもの事典、などなど。なんというか、可愛くない。そう、可愛さがないのです。

 

しかし娘は、昆虫や爬虫類の図鑑を眺めては「かわいいぃぃぃ〜!」と悶えています。トカゲ系の丸いつぶらな瞳は、彼女の萌えポイントのようです。

f:id:may_25:20180307004622j:image

お、おう…。

 

私はこどもの頃これ系が苦手で、今も得意ではありません。昆虫も、爬虫類も両生類も全部ダメ。なので娘がむしろ積極的にこういったものに興味を持ち、図鑑や本をほしがり、虫捕りに行きたがるのは喜ばしいと考えるべきなのだ、と、思い込んでいる最中です。やだー虫嫌い!と言っているより、実物を己の指で掴み、しげしげと観察できるのは、女子的には結構なアドバンテージではなかろうか(無理矢理ポジティブ)。

Eテレの《昆虫すごいぜ!》も何度も観ています。全話録画してあるので、インフルエンザのときも、カマキリ先生で乗り切りました。

今最も恐れ…、あ、いや、待ちわびているのは、もう少し暖かくなってからの虫捕りです。どこの公園にトノサマバッタがいるとか、去年はどこでカナヘビを捕まえただとか、あの神社でオニヤンマを見かけた等、クラスの男子と情報交換をしています。

捕まえたら、飼えるものは飼うんです。保育園児の頃に玄関先でダンゴムシを捕まえてきて、試しに飼ったら増えた実績があります。ダンゴムシブリーダーとして自信をつけた娘の、次のターゲットは何なのか。母は戦々恐々です。

 

とはいえ、私が個人的にダメなだけで、娘は野生児の如く自然に向かっていきます。その勢いで、三年生からはじまる理科を取り組んでいってほしいなと、しみじみ。

 

そしてよくよく考えてみたら、そもそも図鑑のラインナップってそういうものですよね。男子も女子もないというか。

次は、人体と古生物が欲しいそうです。そうきたか。