空缶を蹴飛ばしたい

2022年2月の中学受験に向けた親バカ備忘録

国語

最近買った本、読んだ本

保護者会動画の社会編で、歴史が始まる前に日本の歴史のマンガを読んでおくといい、とありました。かつて購入したものはイマイチでしたので、日本の歴史は新調することにしました。 2年前に買ったこちらとも、いよいよお別れです。 今回は集英社版にしました…

将来やりたいこと

娘にはやりたいことがたくさんあります。動物園の飼育員、宇宙飛行士、昆虫の研究者、新薬の研究、パティシエ、絵本作家、えーとあとなんだっけ。 数多あるやりたいことの中に、最近ボランティアが加わりました。ここ数年、毎年続く自然災害に憤慨しています…

不条理な本棚

新型コロナウィルスが国内感染していく現状に重ね合わせたのか、アルベール・カミュの《ペスト》が売れているそうです。在庫切れ、重版にまでなっているとか。 そういえば持っていた気がする、と本棚を見ると、やっぱりありました。《異邦人》《幸福な死》も…

高学年の国語辞典

新五年が始まる前に、国語辞典を買い換えました。 冬休みあたりから、塾の宿題をやるにあたり、載っていない言葉がチラホラ出始めてきたためです。 やはり、当初思っていたとおり、四年生がそのタイミングでした。使い倒してボロボロ、とまではいきませんで…

漢字

これまで受けた漢字検定、実は全ての級で満点賞をいただいています。これには私も夫も驚いていますが、娘本人は当然でしょ〜という顔。合格証書と満点賞の賞状と、二枚いただけるのでものすごく達成感があります。 去年の頭くらいからは、二枚を統合して、満…

寿

クリスマスから新年への変わり身の早さは、さすが日本、といった感があります。もう気分は迎春です。 おめでたいものが店頭や街中に並び、娘も興味津々でそれらを眺めています。そんな中、 「ねえ、ダルマのお腹にはなんで“ス”って書いてあるの?」 という謎…

活字中毒

夏休みの宿題のひとつに、読書があります。学年ごとに決められた冊数を読み、読んだ本は指定の用紙に記録していきます。マンガと図鑑はカウントしません、と夏休み前の保護者会で釘を刺されたのですが、何でも読み散らかす娘にはあまり関係ありませんでした…

読みたい本、読める本

《大どろぼうホッツェンプロッツ》の三部作、《チョコレート工場の秘密》を何度も読み返しているので、読んでおいたらいい本のリストでも作っておこうかと娘に提案したところ、二つ返事で是非!とのことでした。 もう活字のサイズやページ数は気にしなくても…

お話リレー

作文力が皆無な娘に何をしたら効果があるか、日々考えておりますがなかなかどうして、答えなどすぐには出る訳もなく。 今日楽しかったことを寝る前に三つ話す、というのは、一日の振り返りとしては意味がありましたが、肝心の話は単語の羅列ばかりであまりう…

ドラえもんに学ぶ

私も大好きでしたが、やはり娘も大好きなドラえもん。春休みといえば、劇場版ドラえもんです。 今年も観てきました。 私はプリキュアでもEテレでも何でも泣けるので、ドラえもんクラスになると当然のように滝の涙です。映画が終わってから、ママまた泣いてた…

読書と国語の成績の相関

我家のマイペースちゃんは、親が驚く程に本を読みます。これだけは親バカ的にも自慢してしまうくらい、読みます。学校の休み時間も図書室へ行き、読書に勤しんでいるようで、読みたいなら読めばいいけれど頼むから学校でくらいお友だちと遊んでちょうだい、…

ドライヤータイムは読書タイム

入浴後のドライヤータイムは、格好の読書タイムです。 甘えて「ドライヤーやって!」と言うので自分でやりなさいと突っぱねていましたが、その時間に本を読みたいと言われてしまい、こちらが負けました。 先日、購入失敗したと書きました歴史マンガですが、 …

サピックス恐るべし

初日を終えて。 娘はクタクタな顔こそしていましたが、楽しかったー!とニコニコ満面の笑みで帰ってきました。うんうん、よかった。 社会はともかく、国語の量がすごい。これを二週間で復習していくのか…。ていうか、来週はこれに算数理科が上乗せされるのか…

国語辞典

保育園卒園の記念品でいただいたのは、小学館の学習国語新辞典。 はじめての国語辞典、というキャッチが印刷されていますが、はじめてもはじめて、調べたい言葉は悉く載っていませんでした。未就学児向けかも。小学生には物足りない辞書です。 これじゃいか…